追悼 宇田蓋男 遺句抄

『海原』No.46(2023/3/1発行)誌面より

追悼 宇田蓋男 遺句抄

ウクライナ大変インスタント味噌汁ティーパック
さくらんぼ右手は利き手大事にす
年甲斐もなくパンジー大好き生きている
梅雨に入っては梅雨に従え 諸君
お粥に梅干しアブノーマル的二物
食べ残す饂飩の汁を捨てずに悔やむ
献花は絶えず待つ人に顔のない不思議
偲ぶれば一人歩きのマスクだったね
張り手しか能がねえのかしょぼい秋
アイマスクいのち吹きかけ試すなり
赤蜻蛉すぐに届いた返信封書
満月なり幼少のみぎりの捕虫網
島根と鳥取どちらもどちらいなりずし
男の沽券にかかわるぞ胃カメラを入れるな
胃カメラの胃の中照らす夏日かな
短命の目算外れそよぐコスモス
秋めくや正論かざす柄じゃない
秋の風生きた心地がしない訳
灯を消してわがオブラート剝がさるる
願うなら起きあがりこぼしの老いの日々

(永田タヱ子・抄出)

半世紀を俳句とともに 永田タヱ子

 まず宇田蓋男さんの横顔を紹介します。ある俳誌のアンケートに答えたものです。

 《俳句との出会い》
  二十歳前より、宮崎日日新聞読者文芸欄への投稿をきっかけに、当時選者の海程同人の山下淳氏と知り合ったこと。海程へ投句、海程新人賞受賞(昭和46年)。
 《尊敬する作家の作品》
  林田紀音夫 隅占めてうどんの箸を割り損ず
 《うぬぼれ自信作》
  摩羅よりもふぐり長らく生きており
 《俳句をしていなかったら?》
  俳句に携わっていた時間を、無為に過ごしていたかも。
 《私の自慢》
  二十歳前より継続して半世紀の五十年、俳句に携わってきたこと。

 当時の宮崎句会は、土曜日の午後六時から、山下淳先生宅で開かれていました。蓋男さんは宮崎県庁での職務のかたわら、県北の延岡市(九〇キロ)から汽車で参加されました。以来五十年、今は思い出深く懐かしく思い出されます。当時の句会の参加者は、福富健男、高尾日出夫、中島偉男、岩切雅人、阿辺一葉、徳永義子、蛯原喜荘等、錚々たる海程同人の各氏。俳句を作る上で最上の居場所でした。
 句会のたびに俳句の話で盛り上がり、夜中になることもしばしばです。蓋男さんは山下宅に泊まり、自家用車の方はそれぞれ帰路へ。市内の方は人通りのない大通りを歩いて帰路に着くのでした。山下先生が逝去されてからは、福富健男氏を代表に「みやざき現代俳句研究会」が設立され、市内の公共施設で句会を行っています。蓋男さんは、俳誌「流域」のメンバーとして、また宮崎県現代俳句協会の副会長として、永年貢献されました。
 蓋男さんの俳句は、誰も真似のできないものでした。独特の哲学と素晴らしい感性の持主であり、詩情豊かで、俳味たっぷりの世界を切り開きました。
 12月28日、かつて海程の同人でもあった岩切雅人氏より電話をいただき、新型コロナウイルスの感染によるとのことでした。お会いしてお別れも言えず心苦しい次第です。どう
ぞ、懐かしい皆様とそちらで句会をなさってください。宇田蓋男、本名博敏。令和4年12月27日に死去。享年74。

合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です