☞ 誰でも 制限無し~無料で参加できるオンライン句会
~刺激的でフランクなディスカッション&他流試合~
「海原」では東京例会をはじめ各地で句会を開催しておりますが、現地集合型の句会に加え、手軽に参加できる句会の場として、ミーティングツール「Zoom」を使ったオンライン句会を行っております。
下記スケジュールおよび実施要領をご確認の上、お気軽にお申込みください。
なお、「海原」に所属していない方のご参加も大歓迎です。ほかの結社・サークルや初心者の方ももちろんOK。どなたでもご参加いただけます。
【スケジュール・申込み】
!!ご注意!!
・主催者(info★kaigen.art (★→@))からの投句案内メールや選句案内メール、Zoom招待メールなど、URLリンク付きのメールが、受信者側の「迷惑メール」、「Bulk Mail(バルクメール)」、などのフォルダに自動仕分けされてしまうケースがあります。
・info★kaigen.art (★→@)のアドレスが「迷惑メール」や「バルクメール」にならないよう、設定していだくことを推奨します。
・8月は休会です。
【2023年7月「海原オンライン句会」】
・申込締切:2023年6月30日(金)24時
・投句締切:2023年7月7日(金)24時
・選句締切:2023年7月14日(金)24時
・句 会:2023年7月15日(土)13:00〜15:30 (Zoom開室12:45)
7月申込み:https://forms.gle/RpbyxJbvNbiAhnYi6
【2023年6月「海原オンライン句会」】
・申込締切:2023年6月2日(金)24時
・投句締切:2023年6月9日(金)24時
・選句締切:2023年6月16日(金)24時
・句 会:2023年6月17日(土)13:00〜15:30 (Zoom開室12:45)
6月申込み:受付終了済
【2023年5月「海原オンライン句会」】
【8月は休会です】
【2023年9月「海原オンライン句会」】
・申込締切:2023年9月1日(金)24時
・投句締切:2023年9月8日(金)24時
・選句締切:2023年9月15日(金)24時
・句 会:2023年9月16日(土)13:00〜15:30 (Zoom開室12:45)
9月申込み:未だ受付開始前です
【2023年10月「海原オンライン句会」】
・申込締切:2023年10月6日(金)24時
・投句締切:2023年10月13日(金)24時
・選句締切:2023年10月20日(金)24時
・句 会:2023年10月21日(土)13:00〜15:30 (Zoom開室12:45)
10月申込み:未だ受付開始前です
【実施要領】
1.参加対象
・パソコンやスマホ・タブレット等でメール、ウェブブラウザ、「Zoom」(※)を使える方なら、どなたでも参加できます。
※「Zoom」アプリは無料でダウンロードできます。→https://zoom.us/download
・「海原」に所属していない方のご参加も大歓迎です。ほかの結社・サークルや初心者の方ももちろんOKです。
・投句する方は選句を行い句会にご参加ください。投句だけ、選句だけ、句会だけは原則お控えください。
2.参加費
無料
3.開催方法
以下の手順で進めます。
1)上記【スケジュール・申込み】欄に記載のURL(専用の入力フォーム)より参加お申し込みください
2)申込締切り後、参加者に「投句案内」メールをお届けします
3)「投句案内」メールに記載のURL(投句用入力フォーム)から投句
4)投句締切り後に「句稿一覧PDF」と選句用入力フォームのURLをメールにてお届けします
5)選句用入力フォームにて事前に選句入力(この段階では選句のみ、選評は句会で合評します)
6)「選句結果PDF」を句会までにメールにてお届けします
7)Zoomで句会、合評を行います
※雑詠3句投句、5句選
4.必要な環境
1)メールを送受信できる環境
投句案内・句稿一覧PDF・選句結果PDF・開催に関する質疑応答、などはメールでやり取りします。申込時にメールアドレスをご記入いただきます。
2)ウェブブラウザを閲覧できる環境
申込み・投句・選句は専用の入力フォーム(ウェブブラウザ利用)にて行います。
3)「Zoom」を利用できる環境
オンライン句会は「Zoom」で行います。
利用端末(パソコンやスマホ・タブレットなど)に事前に「Zoom」アプリをインストールしておいてください。
ウェブブラウザでも利用できますが使い勝手が良いのでアプリ利用をおすすめします。
ダウンロード(無料)はこちらから→https://zoom.us/download
5.開催日時
オンライン句会は、原則毎月第3土曜日の13:00~15:30
※8月は休会
句会事前に、申込・投句・選句、の締切りがあります。締切厳守でお願いします。
〈おおよそのスケジュール〉
・告知・申込開始:句会の約一か月前
・申込締切り:句会の二週間前の金曜日24時
・投句締切り:句会の一週間前の金曜日24時
・選句締切り:句会の前日金曜日24時
6.開催告知
・「海原」のウェブサイト、Twitter、メールなどにて告知します。
「海原」ホームページの<海原オンライン句会>のコーナー(このページ)をご覧ください。
・事後「海原」誌面の句会報欄や本ウェブサイトに結果ダイジェストを掲載予定。
7.アンケートなど
・適宜、勉強会・イベント等企画のご希望やアイディア、「海原」誌面へのご希望やご意見を募るアンケートを行います。
今後の運営に活かしていきたいと思いますので、できるだけご協力をお願いいたします。
8.その他特記事項
・参加者のメールアドレス等個人情報は本句会および「海原」誌面・企画イベントに関わる運営・告知の目的以外には一切利用せず、第三者に開示することもございません。
・また、参加者のメールアドレスを主催者からほかの参加者に共有することはいたしません。
・参加に必要な環境に係る各種機器・通信料等の費用は参加者自己負担となります。
・本句会では「ビデオ(自分の画像)」は「オン」でも「オフ」でも結構です。参加しやすい設定でご参加ください。
・本句会に投句した句は「海原」誌面の句会報欄や本ウェブサイトに掲載予定です。
・本句会で投句した自分の俳句を「海原」誌面や他の句会に投句することは自由です。
・主催者側のハード・ソフトの不具合や通信障害等で開催に支障が生じる可能性もゼロではありません。主催者はそうした不具合なきよう万全を期して運営にあたりますが、予めご了承の上でご参加お願いします。
9.ご注意
・主催者(info★kaigen.art (★→@))からの投句案内メールや選句案内メール、Zoom招待メールなど、URLリンク付きのメールが、受信者側の「迷惑メール」、「Bulk Mail(バルクメール)」、などのフォルダに自動仕分けされてしまうケースがあります。
・info★kaigen.art (★→@)のアドレスが「迷惑メール」や「バルクメール」にならないよう、設定していだくことを推奨します。
10.お問合せ
info★kaigen.art (★→@) 小松敦(こまつあつし)あてにメールにてお問合せください。
以上